泉佐野地域通訳案内士協会

070-3891-5430

contact
  • language change
    • English
    • 简体中文
    • HOME
    • 当協会について
    • 通訳案内士のご紹介
    • ガイドツアー
    • フォトギャラリー
    • よくあるご質問
    • 協会ブログ
    • 語学講座
    • 基本料金表
    • お問い合わせ
    • ツアーへのお申し込み
    • メニューを閉じる
      • HOME
      • フォトギャラリー
      • 義犬伝説

    義犬伝説

    宇多天皇より犬鳴山の勅号を賜る

    天徳年間(957〜961年)、紀州のある猟師が鹿を追って滝のあたりに来た時に、連れていた愛犬がうるさく吠えたてました。

    そのせいで獲物を取り逃した猟師は、怒って犬の首を刎ねてしまいました。愛犬の首はそのまま踊り上がって、今にも猟師を呑もうと狙っていた大蛇に噛みつき、大蛇もろとも息絶えてしまいました。

    犬が吠えたてたのは、主人の危急にいち早く気づき、救おうとしたからでした。この心を知った猟師は悔いて修行者となり、愛犬をねんごろに供養し、また自分の田地を不動堂に寄進しました。この時より宇多天皇より犬鳴山の勅号を賜りました。

    ▲ SCROLL TOP

    泉佐野地域通訳案内士協会

    〒598−0007大阪府泉佐野市上町3丁目8−12
    泉佐野まち処内

     

    TEL 070-3891−5430 / E-Mail:info@guide-izumisano.jp

    ※協会スタッフは常駐していませんので、ご商談などは事前に電話やメールにて、アポイントをお取りください。

    • HOME
    • 当協会について
    • 通訳案内士のご紹介
    • ガイドツアー
    • フォトギャラリー
    • よくあるご質問
    • 協会ブログ
    • 語学講座
    • 基本料金表
    • お問い合わせ
    • ツアーへのお申し込み
    • サイトポリシー
    • 個人情報保護方針

    ©2022 Izumisano Area Guide Association