2024/02/24

泉佐野さの町場でのガイド実地研修

ガイドスキルのアップのための、実地研修を本日実施しました。今回は9名の参加です。研修をこれまで大体1ケ月に1回のペースで実施していましたが、座学中心の研修で、受講生の中にも、すこしマンネリ気分が出てきたところで、外に出て約4時間のガイドの実地研修を実施しました。

講師には当協会のベテランガイド(英語担当)にお願いしました。その知識の豊富さに圧倒されました。講師役どうもありがとうございました。11時に南海泉佐野駅を出発し、ガイドの研修先は、泉佐野駅→つばさ商店街→上善寺→妙浄寺→春日神社→北前船ゆかりの地→いろは蔵通り→奉納灯と狛犬→食野・唐金家代々のお墓→西法寺開かずの門→食野宅跡碑→近くのうどん屋さんで昼食→旧新川家住宅(泉佐野ふるさと町屋館ー泉州ひな祭り開催中)と回りました。これで佐野町場の主なところを回ったことになります。15時少し前に南海泉佐野駅に戻って来ました。

とっても楽しい研修となりました、新しい発見もたくさんありました。ガイドブックには載っていないローカル情報も知ることができました。こういうローカルの情報を、インバウンドツーリストは知りたがっています、実際の日常生活の中に、何かほんっこりするものを感じたいのでしょうか、何かそういうところに癒しを求めているのか、よく分かりませんが、最近はローカル情報に深い興味を覚えるようです。その延長線上で、一般住民の住居を訪問して、日常生活を見学するというツアーも流行っていると聞きます。

新川家住宅の前で、集合写真を撮りました。

泉州ひな祭りでのお雛様